どうも、ディズニーが人並みに好きなゆうう兄です。
ディズニー映画を全て見ているわけではないのですが、一部の作品はDVDやBlue-rayも買ったりしました。
中でもピクサー作品が特に好きで、トイストーリーはシリーズ通して何度も見た記憶があります。
最近だとエマ・ワトソン主演の実写版「美女と野獣」も見に行きました。
さすがは長年愛され続けているディズニーを代表する作品だなと改めて感じましたね。
さて、そんなディズニーファンの聖地とも言える、夢の国ことディズニーランドに約2年ぶりに遊びにいってきました。
ディズニーランドっていつ行っても、何歳になっても非現実を体感できる魅力的な場所ですよね!
私も子供の頃から大好きでした。
電車の中で余韻に浸りながら勢いで書いたので変な文章になっているかもしれません。
大人になった今見てみると絶叫と呼ばれるジェットコースターはないけれど、世界観に引き込まれ、大人から子供まで楽しめるアトラクション。
値段が高いと思いつつ、ついつい買ってしまう食べ物やグッズ。
そして何と言ってもディズニーランド、ディズニーシーに漂うあの空気感がとても好きです。
帰り際はいつも「帰りたくない」「寂しい」と思わせられます。
私なんてお昼頃には「現実に戻りたくない...昨日の晩に戻りたい」って切に願いますからね。笑
なんなんでしょうね、あの現象。
何歳になっても帰りの電車や車の中で「また行きたい」って思いますよね。
1週間くらい余韻に浸りながら撮った写真眺めたりしますからね(´-ω- ` )笑
重症な人だと自宅にいるときYouTubeで園内で流れてるBGMとか流し始めますよね。笑
そんな訪れた人の心を掴んで離さないディズニーリゾートですが、最近はと思うことがあります。
あと何回あそこに行くことができるのだろう
(余韻が深刻)
※写真は以前に行ったシーのもの
学生時代は1年に1回くらいは行ってた私ですが、本当に好きな人で年間パスポートを持っている人ですと月1で行ったりしますよね。
私はそこまで頻繁に行きませんし、たまに行くくらいで十分かなと思っています。
しかしだんだんと仕事だったり、一緒に行く人と予定がなかなか合わなくなったり、理由は様々だと思いますが、歳を重ねるにつれてディズニーランドに遊びに行く回数は減ってくると思います。
そうなるとあと何回遊びに行けるのでしょうか。
仮に私が結婚し家族ができたとして、家族で遊びに行くこともあるでしょう。
子供の頃からディズニーが好きだった世代が親になり、友達同士で行くことが数年に一度はあるかもしれません。
年齢を重ね、足を悪くしてしまうかもしれません。病気にかかることもあるでしょう。
後から後悔しないように、行ったその時を全力で楽しもうと思いました!笑
完
以上、割と余韻の浸り具合が重症なゆうう兄でした。笑