10月中旬あたりからバタバタしてます、ゆうう兄 (@hara2_yusuke)です。
11月もすでに中旬で今更感がありますが、2018年10月の当ブログの運用について振り返っていこうと思います。いつもよりボリュームは少なめです。
2018年10月の運用について
PV数
61,080
(先月:135,867/目標:90,000)
2018年8月、9月と月間10万PVを上回るアクセスがありましたが、10月は大幅にダウンした結果となりました。
※上記の数字はグーグルアナリティクスのものであり、はてなのアクセス解析のスクショの数字とは若干の差があります。
PVが減った理由
以前書いた記事に「Nintendo Switch Online(ニンテンドースイッチオンライン)」の有料化について解説したものがありました。
サービス開始前は、注目度の高さと話題性からたくさんの方にお読みいただきましたが、サービスがスタートしたことで”ほぼお役御免”になってしまったようです。
アクセス数の増加は一時的なものであり、10月以降は極端に減少する見込みです。
この記事が当ブログのアクセスの大半を占めていたことを実感させられた結果となりました。
記事数
7件(新規投稿=5件、リライト=2件)
読者数など
はてな
128名
10月31日時点で128名の方に読者登録していただいています。
お読みいただきありがとうございます。また覗きに来てくれると嬉しいです!
411名(フォロワー)
ブログについてのお知らせや、ゲームのことを中心に発信しています。
Twitter→@hara2_yusuke
更新は少なめですがフォローしていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
※当ブログの記事についてのツイートを見ると、喜びのあまり「いいね」「リツイート」「フォロー」の3コンボを決めてしまうこともありますがご了承ください。
よく読まれている記事
2018年10月1日〜10月31日の間に、よく読んでいただいた記事のご紹介です。上位5記事を紹介させていただきます。
第5位
ゲーム内に登場する徘徊者について画像付きで攻略方法や解説をしています。
何度も加筆修正をしていたり、徘徊者の画像をふんだんに載せています。ホラーが苦手な方、未プレイでネタバレを避けたい方が閲覧する場合はご注意を。
アップデート実装次第更新予定です。
第4位
我が家のジョイコンが故障してしまった際のレポート記事。故障発生時~修理に出して手元に戻ってくるまでの工程を解説しています。
修理にかかる費用感や期間などを知りたい方の参考になれば幸いです。
第3位
ニンテンドースイッチオンライン有料化がスタートした後も、引き続き無料でオンラインプレイが楽しめるゲームについてまとめた記事になります。(2018年9月18日現在)
人気バトルロワイヤルゲームの「フォートナイト」など、基本プレイが無料のオンラインゲームのほか、例外として「ドラゴンクエストX(10)」や「バイオハザード7 レジデント イービル クラウドバージョン」といった、個別で利用券(期間券・パス)が必要なゲームについても記載してます。
第2位
ウデマエXになった筆者が、実際にプレイして「S+~X昇格までのプレイ時間」「各ウデマエのプレイヤー人口の割合」「Xパワーランキングの順位表示条件」についての調査した記事です。
他者様の記事や、過去の公式インタビューのデータなども参照していますので、ご興味のある方はぜひ読んでみてください。
第1位
2017年12日14日に投稿したこちらの記事、当ブログでは多くの方に読まれている記事のひとつです。
2018年9月から有料化がスタートした「Nintendo Switch Online」の料金や、サービスの内容についてまとめています。PS4やXBOX ONEなどのサービスとの比較もしています。
ファミリープランやセーブデータお預かり機能など、有料プランに加入することでどのようなサービスを受けることができるのかを解説しています。
ニンテンドースイッチの購入を考えている方や、まだオンライン有料化についてよく知らないという方にオススメの記事です。
目標達成状況(10月)
- アクセス数
- 90,000PV/月 未達成
- 読者登録者数
- 130 未達成
- 投稿記事数
- 10記事 未達成
11月の目標
- アクセス数
- 90,000PV/月
- 読者登録者数
- 135
- 投稿記事数
- 10記事
今更ですが、11月の目標ということで...笑
”3,000PV/日”キープってなかなか難しい...。
まとめ
私のブログはゲームに関する記事が多く取り上げてるゲームも、現在プレイしているゲームや、今後購入予定のゲームに偏っているため、旬が過ぎればアクセスが見込めなくなるのは当然のことです(開き直り)
しかしゲーム記事というのは、ブログを始めたばかりの人や、私のようにあまり文章力が無くても読みに来てくれる人は必ずいるというのが魅力ですよね。
また読みに来てくれた方は、少なからずゲームが好きな方だと思うので、いろんな方と趣味を共有できたらなという気持ちで書いていこうと思います。