どうもゆうう兄です。
最近はだいぶ暖かくなってきました。
天気の良い日に外に出ると気持ちも明るくなってきますよね!
ということで今日は東京都にある高尾山という山に彼女と登ってきました!
高校の体育以来まともに運動していない私は帰ってこられるかが心配です。笑
高尾山について
最近はすごく有名になっていて、今では日本一登山者が多い山と言われています。
私のような登山初心者にオススメな山でもある高尾山です。
実は私は子供の頃に一度登った経験があったのですが、最近は高尾山口駅周辺も綺麗になり、また登山道も整備されていたので初めてきたかのように感じるほどでした。
約15年ほど前の話なので、単純に忘れているだけかもしれません。笑
登山スタート!
山頂までのコースは複数あり、それぞれ距離や難易度が異なります。今回私が登ったのは1号路と呼ばれるコースです。
山頂までの距離としては3.9kmで目安時間は90分とのことでした。
久しぶりの運動ということで、帽子をかぶり、アクエリアスも買って準備万端の状態で入れ9時25分頃、ふもとを出発。まずは中腹を目指します。
高尾山にはケーブルカーとリフトがあり、山の中腹まで一気に登ることができるので、初めての方も歩くことに自信のない人でも楽しむことができます。
歩き始めて15分が経過したころ、すでに足に疲れが。
あれ、思ったよりキツイぞ...?笑
正直一度登ったことがある山ということと、初心者にオススメの山と有名なのでなめてました...。笑
隣を歩く彼女も息を切らしながらひたすらたわいのない話をします。
ゼエゼエ言いながらも「何か喋らないと登ってられない」と普段よりも饒舌な彼女でした。笑
特に傾斜が急で辛かったのが、ふもとから中腹までの序盤。
登っても登っても続く急な坂道(登山なのだから当たり前。笑)
下半身がそろそろ平坦な道を求めた頃、中腹に到着です。ここまででだいたい40分程度。
ここから先はケーブルカー組、リフト組も合流するので、一気に人が増えてきます。
中腹を過ぎたあたりからは緩やかな坂道に変わり、非常に歩きやすくなっていたので安心しました。
やっと周りの景色なども楽しむ余裕が出てきました。笑
緑と遠くに見える景色が綺麗ですね!ここ東京なんですよ、びっくりですよね。笑
中腹を過ぎた頃薬王院という寺院があり、こちらでは高尾山にまつわる天狗伝説に登場する天狗の像もあり、おみくじなども引くことができます。
しばらく歩くとこちらも有名な「たこ杉」と呼ばれる杉の木が見えてきます。樹齢450年の巨大杉でパワースポットとしても有名なようです。
山頂到着
登山開始から80分ほどでしょうか。
ついに山頂に到着しました!
お食事どころがあったり、結構人もいて賑わっていた印象でした!
ここでお昼休憩。おいしいお弁当をいただきました!いやー、山登りした後のお弁当は最高でしたね。
休憩で一度座ってしまうと、帰りの際に立つのが苦痛になりました。
あ〜、ルーラで家まで帰りたい。(ドラクエ)笑
帰り道は彼女と二人揃って坂道に身をまかせるようにして一気に下ってきました。
まとめ
初めて彼女と登山デートをしました。お互い登山初心者でしたが、たわいのない話もしながら歩くことができ、とってもリフレッシュすることができた1日となりました。
ちなみに帰りの電車は座って10秒ほどで爆睡しました。だいぶ疲れてましたね。笑
けれどたまには二人で山登りというのも楽しいものですね!いい汗をかくことができました。
明日からの仕事が心配ですが...。笑
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました!さらば!